忍者ブログ
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔懐かしいベビースターラーメンを見つけました☆
25%増量中の文字に惹かれて、ついつい買ってしまった感じです(笑)
やめられない&とまらないスナック菓子のジャンルではかなりのロングセラーですよね♪

ベビースター1

ベビースター2

ベビースター3


食べきりサイズのminiパックが登場して、食べ過ぎ防止はもちろん(笑)買いやすくなったと思います(*^_^*)
人気のうましおだそうですが、わたしは今回が初うましおなので、とっても楽しみです♪

今日わたしが食べたスナックは、おやつカンパニーのベビースターラーメンminiうましお25%増量です。
おやつとしてはもちろん、ビールのおつまみにもぴったりで、まさに子供から大人まで楽しめるスナックですね。
うましお初体験としましては、チキンよりもあっさりしている、そう思いました(*^_^*)

ミニサイズの量も25%増量中ではありますが、あっという間に食べきってしまえる感じで、ちょうどいいと思いました。
ポリポリ食べられて、油っこくない感じは、飽きずに食べれていいですよ。

ドデカイベビースターもいいけれど、この細かい感じは食べ過ぎ防止にぴったりだな♪と思いました。
新しい味がどんどん出ているようですが、今後が楽しみですね(*^_^*)
PR
今日はサクサクとした歯触りも美味しい、不二家のホームパイをゲットしました☆
不二家のホームパイは、いろいろな種類が出ていますが、今回はノーマルなホームパイのファミリーサイズを選びました。
ファイミリーサイズは、小包装されていて、持ち運びはもちろん、みんなでティータイム、という時でも手軽に食べられて、とっても便利ですね。

ホームパイ1
ホームパイ2ホームパイ3

今日わたしが食べたスイーツは、不二家のホームパイファミリーサイズです☆
食べてみると、バターの香りがふわっと香り、何層にも重ねられたパイ生地が、サクサクした食感でとっても美味しかったです。
この軽い食感はクセになりそうですよね~^^

また甘さも程よく、甘すぎず、飽きの来ない感じが、ますます好感を持てるところです。
香ばしく焼きあがったホームパイは、こんなにたっぷりファミリーサイズでも、あっという間に食べられてしまいそうでした(笑)

そのまま食べるだけじゃなく、アイスクリームを添えたり、チーズやハムなどをサンドしても美味しいですね。
こんな風にアレンジが出来ると、作っている時から楽しいですね~(*^_^*)
ほかにもいろいろなフレーバーが発売されているそうなので、今度は別のフレーバーを食べてみたいです。
昨日のお昼ご飯が少し物足りなくて、娘と旦那とスナック菓子を買いに近所のカワチに行きました。
旦那は迷う事なくマイクポップコーンを手に取りましたが、娘と私は沢山のスナック菓子に迷いまくり。
柿の種も食べたいしピザポテトも捨てがたい……。

でも、お昼ご飯が少しカロリー高めの食事だったので、あまり高カロリーのお菓子は控えたいとも思ったんですよね。
そして価格とも相談した結果、このベジたべるの購入を決意。
一袋55グラム入りで282キロカロリーなので、カロリーは他のスナック菓子一袋よりは低めでしょう。
55グラムというと、私が普段から良く食べてるチョコ菓子よりも20グラム程度少ないんですが、でも中身1つ1つが軽いので量が多く感じられ、カナリ満足感はありますね。

しかもこれ、野菜が使われているので他のスナック菓子よりも体に良さそうな感じもします。
ピーマン(緑、赤、黄)、ほうれん草、にんじん、トマト、カボチャの5種類の野菜が入っているそうですよ。
それらがどれくらいの割合で使われているのかまでは調べませんでしたが、味があっさりサラダ味でおいしいので、食べやすさもあります。

なのでスナック菓子を食べるなら、このベジたべるオススメですよ。
これは、先日、旦那が韓国出張から帰ってきた時にお土産として買ってきたキムチの写真です。
この箱が3個入っていて、2200円くらいだったそうです。
本場のキムチを食べてみたくて、出張に行く前に旦那にキムチをお願いしていたんです。



この箱の中に袋に入ったキムチが入っていた訳ですが、箱を開けた途端すごいニンニクの良い香りがしました。
袋はきちんと密封されているのにです。
早速封を切って家にあった容器に移してみると、更に強い匂いがプンプンしました。
旦那が言うには、出張中韓国で食べてきたキムチもやっぱり凄くニンニクの匂いがしたそうです。
私はニンニクが好きなので、これは全く問題ありません。
むしろ大歓迎です。

ただ、食べてみるとメチャメチャ酸っぱくて、最初の一口だけで顔が歪んでしまいました。
例えるならお酢の塊を食べてるような感じで、何かと一緒じゃないと、それだけでは食べられません。
旦那にも食べさせたのですが、韓国で食べてきたキムチはこんなに酸っぱくなかったとの事。

しかし冷蔵庫に入れて冷やした物を夜にまた食べてみると、今度は朝程酸味は感じられなくなっていました。
冷やしたのが良かったのか、酸味が少なくなっておいしくなっていたんです。
これなら良いなと思い、ごはんのおかずとして沢山食べてしまったくらいです。

祖母と母は酸味は平気でも辛味がダメだそうで、結局私専用キムチになりました。
今夜また食べるのが楽しみです。
昨日の夜、閉店間際に近所にあるヤマザワというスーパーに行くと、値下げ食品があるはあるは……。
嬉しくなっておにぎりとパン、それからお総菜も数種類購入しました。



そして今日のお昼に、このおにぎり3つを食べました。

ちなみにこれらのおにぎりの価格は、1つ60円ですよ。
すごく安いですよね。
同じ鮭や筋子のおにぎりをコンビニで購入すると、キャンペーンなどで安くなっていても、100円はしますよね。
だからと言って、スーパーのおにぎりの味がコンビニのおにぎりに劣るという訳でもないので、やっぱりスーパーの値下げ価格は魅力的です。

ただスーパーで扱っているおにぎりの具や種類は、基本的にコンビニのそれよりも少ないんですよね。
鮭、筋子、ツナマヨ、明太子、タラコなどのメジャーな具だったら割りと多くのスーパーでも置いているんでしょうが、私の大好きなネギトロ、牛カルビ、チャーハンなどのマイナーな具や味のおにぎを置いてるスーパーは限られています。

だからどうしてもこの具のおにぎりが食べたい!という時(たまにあるんですよね)は、やっぱりスーパーじゃなくてコンビニに行っちゃいます。
値段は当然スーパーよりも高いですが、特定の具が食べたいんですから、そこは仕方ないですよね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】