忍者ブログ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は、最近胃もたれ気味で油っぽいものが食べれない。こういった悩みをもっている方って多くいるんじゃないでしょうか。確かにこの季節、飲み会も増えてきますし、不健康になりがちですよね。こういった時に、絶対オススメしたいのがトロロです。栄養がタップリあるのに、ヘルシーで尚かつサッパリしているといった日本人の宝物です!今回はトロロをつかって疲れた胃をやさしく労りましょう!「とろろタクマグ」です!簡単ですし美味しいですよ!

用意する材料1人前

ごはん      茶碗1杯分   
ととろ      2/1
たくわん     3/1
まぐろ      3/1
出汁つゆ     適量
海苔       適量

作り方

①まず,トロロはしっかりすっておきます。
②まぐろとタクワンは非常に細かくサイコロ状に切っていきます。
③だしつゆ、具材を混ぜたら、鍋で海苔を炒め混ぜていきます。
④炊きたてのご飯にこのトロロをのせたら完成です!

これは、もう日本人であればだれしもが泣いて喜ぶ味ですよね!まず、トロロと出汁つゆだけでもどんどん食べれてしまうのに、ここにまぐろとタクワンが加わればコレはもう無敵の美味しさ!さらに、ポイントとして海苔の佃にを作っていれる事で、爽やかな潮の香りを楽しむ事ができるので、もうこの上手さは間違いなしです!夏場、普段からでもトロロを食べて頂きたいので、どんどんアレンジを加えていってもらい、自分だけのトロロ丼を作っていって下さい!
PR
昼間ちょっとだけ小腹が空いたな、なんて時っておおいですよね。そういう時には家にあるものでサクっと作っていきたいところですが、何といってもご飯を炊いたりなにか手間のかかる物を作るのは非常に面倒ですよね。こんな時に重宝するのが食パンです。パッと焼いていくだけでも本当に美味しくなるので、アレンジも効きやすくとっても便利です。ということで今回は「ノリバタートースト」です!とっても美味しいいので、是非試して下さい!

材料1人前

食パン       1枚
トマトソース    適量
海苔        1枚
バター       適量

作り方

①フライパンで軽くバターを溶かし、それを食パンにタップリ染みこませます。
②そこにトマトソースを塗り、グリルで香ばしく熱を入れます。
③最後に出来上がったら、海苔を散らして完成です!

どうでしょうか?ちょっとピザッっぽいのですが、実際の味は全然違いますよ!海苔の風味とバターの風味がとってもマッチングするのは周知の通りですが、今回のポイントはなんといってもこのトマトソースです。トマトソースを利用することで、こくと酸味を味わうことができるので、小腹空いた時のおやつといったレベルの一品を超えていくんですよね。もちろん、昼間でなくとも朝ご飯に作ってもとっても良いので試していく価値はあります!オススメですよ!
昼間家に帰って仕事!そういった方もいるでしょう。しかし、戸棚を開けたらパスタしか無くソースも全くない、なんて時ありますよね〜。でもそういった時に是非オススメなのが、お茶漬けの素です。このお茶漬けのモトさえあれば、どんな状況にも対処出来るので、本当に台所の救世主なんです。今回は、パスタに普段使わないようなものを利用していきます!題して「のりわさびパスタ」です!ツーンとくるワサビの味を主一気り楽しんでください!

用意する材料1人前

パスタ      100g
海苔茶漬け    1p
わさび      1ねり
海苔       適量


作り方

①まず、パスタはお湯で湯がいておきます。
②ワサビとお茶漬けの素はお椀で合わせておき、パスタのゆで汁で溶かします。
③後はパスタを和えて、海苔を上からたっぷりかければ完成です。

ようするに、パスタのお茶漬けになる訳ですが、今回はワサビをたっぷり使うので、かな〜りのアクセントになります!なんといってもこの、ワサビと海苔の風味のバランスが絶妙です!潮の香りが口全体に広がり、何ともいえない素敵な風味を味わえるんです!しかもなんといっても経済的なのが嬉しいよころですよね!こういった食事ばかりも困りますが、しっかりお金をかけずに楽しめるのでピンチな時でも問題なしです!美味しいので是非挑戦してみてください!
意外に合ってしまう食材、こういった食材は何かしっているでしょうか?様々あるとは思いますが、じつはピーマンとカマボコってかなり合うんですよね。しかもカマボコの旨味が、ピーマン独特の苦さと相まって、どんどん橋が進みます。しかし、今回は彩りを考えて華やかに作っていきたいと思います。どんなジャンルでも使えるカマボコですが中華風にしていきます!「パプリカかま炒め」です!とっても簡単なのでオススメです!早速いってみましょう!

用意する材料1人前

かまぼこ         1本
パプリカ(赤・黄)    2個
オイスターソース     大さじ1
中華だし         適量
ごま油          適量

作り方

①まず、パプリカとカマボコは食べやすい大きさに切っていきます。
②フライパンにごま油をひき、具材を炒めていきます。
③オイスターソースに中華だしを合わせ入れ、フライパンの中で和えていきます。
④全体的に火が通ったら皿にもって完成です!

もうオイスターソースの焦げた香りがたまらなく、良い香りです!食欲をそそる香りはさることながら、是非見て欲しいところはこの色合いです。赤に黄色に白と、非常に鮮やか。まさに中華風といった感じで、見た目にも美味しく感じることが出来ます!もちろん、味のほうだって抜群です!オイスターソースの濃い味とパプリカの味わいはもちろんですが、カマボコの独特の弾力と溢れ出る旨味がもうたまりません!絶対にオススメなので是非作ってみてくださいね!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】